LINE BITMAX Walletは2023年3月2日をもちまして「DOSI Wallet」に統合されました。本記事の内容はDOSI Walletへの統合前のものとなります。
DOSI Walletにつきましてはこちらをご覧ください。(更新日2023年3月2日)

口座開設や取引に必要な操作が簡単にできる初心者に優しいシンプルな画面で、1円から暗号資産の取引を始めることができます。(2022年4月13日現在)
また、LINE BITMAXはLINEグループが独自に発行する暗号資産LINK(LN)をはじめ、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など6種類の暗号資産を取り扱い(2022年4月13日現在)、LINE Payを利用して日本円の入出金も行えます。
なお、LINKはLINEのNFTマーケットプレイス「LINE NFT」での取引にも活用できます。
>LINE NFTとは

LINE BITMAX Walletは、トークンやアイテムを含めたデジタルアセットをまとめて管理できるウォレットサービスです。

一般的なブロックチェーンウォレットでは管理に秘密鍵が必要となる場合がありますが、LINE BITMAX Walletは、LINEアカウントがあればパスワードのみでLINE Blockchain上で発行されたNFTなどのデジタルアセットを管理することができます。

LINE BITMAX Walletは、LINEアカウントにひも付いています。そのため、友だちのウォレットアドレスを知らない場合や、友だちがLINE BITMAX Walletを開設していない場合でも、日本のLINEアカウントを持つ友だちであれば、手軽にデジタルアセットを送付することができるのです。
※トークンやアイテムによっては送付できないものもあります。
デジタルアセットを受け取った友だちは、LINEアプリ上で通知され、送付されたデジタルアセットを確認することができます。

LINE BITMAX Walletの作成方法は2通りあります。それぞれの手順は以下の通りです。
【LINE NFTのアカウント開設をする】
LINE BITMAX Walletは、LINE NFTのアカウント開設時に作成されます。すでにLINE NFTのアカウントをお持ちの方は、アカウント開設時に設定したパスワードにて、LINE BITMAX Walletをご利用いただけます。
>アカウント開設の詳しい方法はこちら
【LINE BITMAX Walletのみ作成する】
LINE BITMAX Walletのみ作成する場合の手順は以下の通りです。
<手順>
1.LINE BITMAX Walletを開く
2.LINEログインをして、利用規約へ同意する
3.6桁のパスワードを設定して登録完了
※LINE BITMAX Walletの登録で設定した6桁のパスワードは、「その他」>「設定」からいつでも変更することができます。

今回は、LINE BITMAX Walletについて、開設方法や特徴、メリットを紹介しました。
LINE BITMAX Walletは、いつものLINEアカウントで手軽に作成することができ、最近話題のNFTアイテムをLINE友だちと手軽に送り合うこともできます。
大切なデジタルアセットの管理にLINE BITMAX Walletをぜひご活用ください。
◆「LINE NFT」LINE公式アカウント
LINE NFTに関する情報をあなたのLINEにお届け!

◆「LINE NFT」公式Twitter
LINE NFTに関する最新情報を発信中!
@linenft_jpをフォローする
DOSI Walletにつきましてはこちらをご覧ください。(更新日2023年3月2日)

LINE BITMAX Walletとは?
LINE NFTのアカウント開設時に作成されるLINE BITMAX Walletは、デジタルアセットの管理ができるウォレットサービスです。この記事では、LINE NFTのアカウント開設時に作成されるLINE BITMAX Walletについて紹介します。LINE BITMAXとの違い
LINE BITMAXとは、初めて暗号資産取引をする方でも、簡単かつ安心して利用できるLINEの暗号資産取引サービスです。口座開設や取引に必要な操作が簡単にできる初心者に優しいシンプルな画面で、1円から暗号資産の取引を始めることができます。(2022年4月13日現在)
また、LINE BITMAXはLINEグループが独自に発行する暗号資産LINK(LN)をはじめ、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など6種類の暗号資産を取り扱い(2022年4月13日現在)、LINE Payを利用して日本円の入出金も行えます。
なお、LINKはLINEのNFTマーケットプレイス「LINE NFT」での取引にも活用できます。
>LINE NFTとは
LINE BITMAX Walletの特徴やメリット

LINE BITMAX Walletは、トークンやアイテムを含めたデジタルアセットをまとめて管理できるウォレットサービスです。
秘密鍵の管理不要でデジタルアセットを保有できる

一般的なブロックチェーンウォレットでは管理に秘密鍵が必要となる場合がありますが、LINE BITMAX Walletは、LINEアカウントがあればパスワードのみでLINE Blockchain上で発行されたNFTなどのデジタルアセットを管理することができます。
LINEの友だちにデジタルアセットを送ることができる

LINE BITMAX Walletは、LINEアカウントにひも付いています。そのため、友だちのウォレットアドレスを知らない場合や、友だちがLINE BITMAX Walletを開設していない場合でも、日本のLINEアカウントを持つ友だちであれば、手軽にデジタルアセットを送付することができるのです。
※トークンやアイテムによっては送付できないものもあります。
デジタルアセットを受け取った友だちは、LINEアプリ上で通知され、送付されたデジタルアセットを確認することができます。
LINEアカウントがあれば簡単に作成が可能

LINE BITMAX Walletの作成方法は2通りあります。それぞれの手順は以下の通りです。
【LINE NFTのアカウント開設をする】
LINE BITMAX Walletは、LINE NFTのアカウント開設時に作成されます。すでにLINE NFTのアカウントをお持ちの方は、アカウント開設時に設定したパスワードにて、LINE BITMAX Walletをご利用いただけます。
>アカウント開設の詳しい方法はこちら
【LINE BITMAX Walletのみ作成する】
LINE BITMAX Walletのみ作成する場合の手順は以下の通りです。
<手順>
1.LINE BITMAX Walletを開く
2.LINEログインをして、利用規約へ同意する
3.6桁のパスワードを設定して登録完了
※LINE BITMAX Walletの登録で設定した6桁のパスワードは、「その他」>「設定」からいつでも変更することができます。
LINE BITMAX Walletを活用してNFTを楽しもう

今回は、LINE BITMAX Walletについて、開設方法や特徴、メリットを紹介しました。
LINE BITMAX Walletは、いつものLINEアカウントで手軽に作成することができ、最近話題のNFTアイテムをLINE友だちと手軽に送り合うこともできます。
大切なデジタルアセットの管理にLINE BITMAX Walletをぜひご活用ください。
LINE NFTはこちら
◆「LINE NFT」LINE公式アカウント
LINE NFTに関する情報をあなたのLINEにお届け!

◆「LINE NFT」公式Twitter
LINE NFTに関する最新情報を発信中!
@linenft_jpをフォローする